SSブログ
ステージ ブログトップ

 『劇団四季 オペラ座の怪人』名古屋公演 [ステージ]





 名古屋に久々登場。なんと11年ぶりだそうです。

 そんなに経ったかなぁ、という感じ。いつか見に行きたいと思っていたけど、これまでは子どもが小さくて無理だった。――と考えていたのだけど、今回、夏休みということもあってか、お子さんが多くてビックリ。さすがに泣き出すような小さな子は少なかったけれど、大人っぽい(?)内容だし、少々グロな場面もあるけどねぇ。

 さて、やっと? 念願かなったのは、娘がTVCMを目にしたとたんに「行きた~い!」と叫んだから。最近、コンサート等、ステージ物には全くといっていいほど、興味を示さなかったのに。

 なぜ?

 映画版の『オペラ座の怪人』を見たから。

 なんて分かり易い(笑)

 でも、まぁ、ミュージカル物を見て、それもこんなゴシックな物語を気に入るなんて、親の私でも正直、ビックリです。


 見てきた感想はのちほど。キーワードとしての「オペラ座の怪人」との妙な縁(?)をちょっと語りたい。

 最初は、創元推理文庫に入っている原作。とはいえ、いつかは読みたいと思いつつ、未だに手にしてませんが(汗)。

 2度目は、ポール・ウィリアムスの出ている映画を見て――併映していた、もう一方の作品がお目当てだったのだけど――そこに「オペラ座の怪人」を意識した衣装と演出で歌うポール・ウィリアムスがいた! 一緒に行った友人は、怖い、気持ち悪い、を連発していたけれど(苦笑)。“仮面を付けて”“オルガンを弾きまくる”ファントムの姿は、妙に目に焼き付いた。

 そうして3度目?は、山下達郎のバックバンド常連、難波弘之の作品。そのものズバリの「オペラ座の怪人」。彼らしいロマンティックなメロディと、おどろおどろしさを醸しだしたプログレらしいサウンドは、映像が浮かぶようで、とても好きだった。


 そうして、とうとう原作(に近い物語)に出会ったのが、このステージ。

 なぁんて、未だに原作は読めてないけどね。


劇団四季 オペラ座の怪人 :: 名古屋公演 プロモーションビデオ


D


 いや~、よかったです。とくにファントム役の役者さん(というか歌手?)。パンフのトップにお写真が出ていたから、いい日に行ったんでしょうか。高井治さんという方。

 美しい声質と圧倒的な声量。“主役”はファントムだった、とあらためて示してくれた。(いってはなんだけど、映画版は肝心のファントムが今イチ、主役らしくなくて、ちょっと物足りなかったから)


 映画と違い、台詞をなるべく(?)歌で綴るので、最初はちょっと違和感があった、という娘。でも、進んでいくうちに慣れて、気にならなくなった、そうな。

 たしかに、その辺が日本語の辛さかな~と思ったりする。基本、1音に1言葉、ではなくて「1音に1文字」だから、どうしても間延びして聞こえてしまうんだよね。だからといって、文字を詰め込むと、吉田拓郎になってしまうし(例えが古すぎる?)。


 ただ、昨今の他のミュージカル同様、テーマ的な曲が多いので、それらを聴いているだけでも――というか、聴くのが心地いい。

 とくにラストシーンの、遠くから聞こえてくるデュエットは、とても美しくて、劇場を出てからも長いこと、耳の奥で鳴っていた。


 制作発表会:YouTubeの映像のおしまいの方に、このデュエットが出てきますね。う~ん、いいなぁ。うっとり。


ステージ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。