SSブログ

 “氷上の華”特集 [他スポーツ]





 ネット上のニュースサイトもそうだけれど、朝夕聴いているラジオでも五輪ネタが増えてきた。本のサイトでも特集を組んで関連本を紹介しているよ、とお知らせが来た。


◆オンライン書店ビーケーワン 氷上の華・フィギュアスケートの世界


 競技会、あるいはショー的な番組や舞台(近いところでは“ディズニー・オン・アイス”くらいだけど)を見るのは好きだけれど、雑誌や本を熱心に買って読むほどではない。

 ただ、荒川静香さんが出されたというので、ちょっと気になったのは、この本。

フィギュアスケートを100倍楽しく見る方法

フィギュアスケートを100倍楽しく見る方法

「ジャンプの回転不足は、なんで大きな減点になるの?」「コーチって、どんな人?」 有力選手たちの実力や、名コーチの教授法など、フィギュアスケートの不思議や疑問に、荒川静香が答えます。

 「新採点法」になって、格段に分かり易くなったけれど、それでも首をかしげることが多々ある。そうしたことも含めて(ときにため息をつきながら)見てきた者としては、競技会で出される得点そのものに関しては、今さらどっちでもいい、と、あまり熱くならないようにしているのだけど。

 ただ、新旧、両方の採点法で競技をされてきた(元)選手の視点は、興味がある。

 どう対処されてきたのか、ということも(書かれているかどうかは分からないけれど)

 ということで、図書館へリクエスト。


 ↑特集に載っている本のなかでは、『フィギュアスケートに懸ける人々』に興味を引かれた。著者は、浅田真央選手を追っているジャーナリストさん? 愛知がフィギュア・スケート王国になる過程も書かれている様子なので、ますます興味津々。


 あとは、特集には出ていないけれども、『氷上の光と影』という、いわゆる裏話的な話題を取り上げた本も少し前から読んでみたいと思っていて、ついでにリクエストを出してきた。


氷上の光と影 知られざるフィギュアスケート

氷上の光と影 知られざるフィギュアスケート



 “関連本”には興味ないと言いながら、一気に入れたなぁ。我ながら現金。


 Twitter 〈ツイッター〉の本 [Web,PC]





◆オンライン書店ビーケーワン 特集 Twitter 〈ツイッター〉の本


 子どもがセンター試験を受けたので、ツィッターで様子を眺めて(?!)いたところ、なぜか内藤みかさんのつぶやきが飛び込んできた。

 それによると、ツィッターの解説本を書かれたらしい。140文字で小説を、という本を出されていたと思ったけれど、今度はとうとうオススメ本かいな。(女手1人で子どもを育てていらっしゃるようなので、次々に本を出さないと大変なんだろうなぁ、という裏話的感想はおいて)


 と思ったら、いいタイミングでbk-1から↑特集のご案内が。

 結構、出てるんですねぇ。

 先日、図書館に津田大介氏の『Twitter社会論』を予約してきたけれど、人気なようで、なかなか戻ってこない……。

 他の関連本を検索して、そちらを先に読んでみようかな。裏技的なものならネットに上がってるテキストのほうが詳しそうだけど(笑)。


夢をかなえるツイッター ~いいことが起こるつぶやきのコツ

夢をかなえるツイッター ~いいことが起こるつぶやきのコツ


Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)


 『勝間さん、努力で幸せになれますか』という本が出るらしい [論説本]





 カツマさん、無駄に元気やなぁと思っていた。アエラを読んでいたころのこと。

 この人は、頭痛だとか貧血だとか低血圧だとかアレルギーだとか、そういった症状とは全く無縁なんだろうなぁと。

 「やれば出来る!」と断言できちゃうエネルギーは凄いと感心していたけど、そういうのって、気力はおいても元になる体力が必要なんだよね~、とも思っていた。


勝間さん、努力で幸せになれますか

勝間さん、努力で幸せになれますか


 こんな本が出るそうな。

 内容を先取り?したような対談サイトがあって、覗いてみたのだけれど――アエラ読みをやめたすぐあとに対談があったようで――、「料理? しますよ~」というカツマさんの発言からは、やっぱりアレルギーだとか、そういったものとは無縁なんだ、と確認できた。(論点が違う? でもね……私にとって基本は“そこ”だから)




 そもそも、香山リカさんが何で勝間さんにこだわる?

 幼少時代から感じていた行きづらさを「言葉」にしてくれた=そうしたタイプの人間がいるのだ、それは社会のあり方とも関連しているのだ、と教えてくれたという意味で、私は香山リカ派(?)なんだけれど。

 だから、香山さんがカツマさんを意識したような本を出されたときには、驚きつつも、納得できる面もあった。



「ふつうの幸せ」に答えはあるか | AERA-net.jp


 やはり、いろいろな意味で“やれる人”“出来る人”の代表、アイコンとして取り上げた(“だけ”な)のだ、という話のよう。

 たしかに分かり易い。こうした“今”が旬な人は、語りやすい。(それこそ“今”しか通用しないけれども) まして、香山さんが扱ってきた人たちと、対極にあるような存在だから。(心の中で、そうした人間たちを呆れて見ているのではないか? と。つまり、私のような香山さんの著作に救われているような人間を、どうしようもないわね~、と一掃しそうなくらい“元気”=活動的な人ってことで)



 まぁ私自身はトシだから、今さらカツマさんを目指そうなんて思っていないし、やれもしないけれど、これから社会に出て行く娘のことを思うと、気になる本ではある。図書館へリクエストを出しておこうかな。



首相のつぶやき~Twitter [ニュース・クリップ]

 元日、暇な時間を見つけてネットにアクセス。ついでにTwitterへ。
 そしたらビックリ、鳩山首相のつぶやきが流れてきてるではないの。
 こりゃもうフォローするしかないっしょ(?)


鳩山由紀夫 (hatoyamayukio) on Twitter


 小泉元首相のメールマガジンも、最初のころ登録して読んでいた。それ以来かな、政治家の方のネット上のメッセージを読むのは。 (ブログ等は山ほどあるのでしょうけど、面倒なので探すこともしていない) さて、これから、どんなことを呟かれるのか、楽しみ♪





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。