SSブログ

 「ハトシェプスト女王のミイラ」? [ニュース・クリップ]


古代女王のミイラ特定 ツタンカーメン以来の発見(asahi.com)

 子どものころに『世界を驚かした7つの発掘』なる本を読み――この本、図書館には入っているけれど、今は流通していないようす――、そのなかの“カーターによるツタンカーメン/王家の谷の発掘記録”に、やたら心躍らせた。以来、エジプトも、重要なキーワードとして心に刻まれた。

 そんな私にとって、このニュースに目が輝かないはずがない! (ノ*゜▽゜*)


 まだまだ時代は神秘を(今とは違った意味で)奉っていたころ。ムー大陸の謎、アトランティスの謎、UFO、ピラミッドの謎、etc. 7不思議は、消えたわけではないだろうけど、今以上にメディアで取り上げられることが多かった。

 “ツタンカーメンの呪い”話も、お化け話は嫌いなはずの私が、妙にワクワクして読んだ。


 後に、その王家の谷の写真集を買い、目を奪われたのが、「ハトシェプスト女王の葬祭殿」。切り立った崖の下に、壮大かつ清楚な装いで建っている。

 エジプトに王は多けれど、女王はクレオパトラを除くと、それほど史上に出てこない。よけいに興味を引かれて、図書館などで本を探しては読んだ。ただ、紀元前1500年ごろの人ということで、ツタンカーメン同様、詳細はわからなかったけれど。

 ニュースによると、このミイラは、

1903年に英国の考古学者ハワード・カーター氏らがルクソールの「王家の谷」で発見した2体の女性ミイラのうちの1体。

 なんですね。長い間、博物館に安置されながらも、誰とは特定されていなかった、と。

 特定するのに、“CTスキャン”や“DNA鑑定”を使ったというあたりが、今という時代を感じる。ようやく、そうした先端科学が有効に働く時代になってこそ。感慨が湧きます。


 それにしても、女王である、という目で見ると、(ミイラが)本当に王者らしく見えてくるから不思議。いや、もちろん、ミイラにしてもらえるくらいだから、身分の高い人には違いないんですけど。


 『カイオ・メスキータ』16歳のサックス・プレイヤー [音楽]


 いつも知るのが遅いんだけど。FMから流れてきた、心地よく流麗なボサノヴァのメロディ。それが、若干16歳のブラジルの美少年が吹いてるサックスの音色だったと知ったら、そりゃ興味持ちますって。

 いや、そうでなくても、他の曲も聴いてみたいな~、だったんだけど。(ノ*゜▽゜*)


ウェイヴ

ウェイヴ

★Amazon→『ウェイヴ

収録曲

1. サマー・サンバ

2. ソ・ノソ・レスタ・ヴィヴァー

3. ウェイヴ

4. リラ

5. カリニョーゾ

6. イパネマの娘

7. 百合の花

8. ソジーニャ

9. アハスタォン

10. パペル・マシェ

11. アバンドナーダ

12. ソーニョス・ヂ・ウン・パリャーソ

13. ローナス・アデュース

 あんまりマニアックでなく、聴きやすそうな楽曲がならんでる。一般向けと言えるのかもしれない。

 それが、“インストゥルメンタル・アルバムながら奇跡的にポップ・チャートの売上No.1を達成、なんと25万枚ものセールスを記録”ってことになった理由かも。

★参考ブログ:POKEBRAS コラム: 『CAIO MESQUITA AO VIVO』

ゲストにベテランのイヴァン・リンス

 「イヴァン・リンスが才能を買っている」という話を読んで、これはホンモノかも、と思いました。

 いずれにせよ、まだまだ伸びる年齢だろうし、次作、次々作も楽しみ~。

 ――って、まずは↑コレを聴いてからですね。(^_^;



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。