SSブログ

 『黄泉がえり』 [映画]


 もう遙か昔(?)、2003年の作品なんですね。私はやっとレンタルで見ました。

黄泉がえり [DVD]

黄泉がえり [DVD]

 なかなか泣ける話です。

 “セカチュー”から始まった純愛ブームに乗って(?)出てきた作品かと思いきや、話はかっちり、きっちりしていてハマりました。

 ――と思ったら、原作、カジシンこと梶尾真治だったんですね。忘れてました。この作家さんは、『地球はプレイン・ヨーグルト』みたいな笑える話も書くけれど、この『黄泉がえり』のような、ちょっと切ない話も得意で、結構、好きでした。

 と過去形になるのは、最近は、あまり読んでないから。(汗)


 SF的な設定や説明が出てくるのは、SF作家たるゆえんでしょうか。でも、プロパー作家だけに、いい加減な描写でごまかすことはなく、謎解きを科学的にしてくれることもないけど、納得できる締めです。

 というより、原作の小説のほうにはないらしいんですが、隕石(か何か)の落ちた穴から出ている波長が、心臓のように脈打っている――あるいは、お母さんのお腹の中にいる赤ちゃんの心臓の動きを、超音波画像で見ているような――シーンは、ゾクゾク来てしまったし。……それは、私がSF者だから?(汗)


 もともと、死んだ者が甦るなんて、あり得ない話。でも、それだけで引っ張らない。え? というような、ミステリー的な筋運びが、すごく効いていると思います。しっかり、騙されましたしね。ちゃんと伏線めいたものが張ってあるのに。オープニングに出てくる「死んだと思われていた女性シンガーのRUIが~」という、ラジオから流れてきたDJの言葉にも、コロッと騙されたし。

 おかしいなぁ。ミステリーの犯人当てには強いはずなのに。(^_^;


 まぁ、近ごろの草〓剛クンが好きなので見たかった作品でもあるんですけど、予想していた以上の出来でしたね。とくに――今さらなんですが――柴咲コウ扮するRUIの歌に、思いっきりハマってしまったし。「月のしずく」もいいけど、私はRUIが最初に歌う曲が好き。

 ずーんと腹に響いてくる、少し和風なリズム(というか、アフリカ的というか)と、万葉集のような、古めかしい言葉を連ねた歌詞が、九州は熊本という、いかにも太古に繋がりそうな場所とマッチして、いい感じ。それに、これは大事なことだけど、柴咲コウって、歌うまい。(セカチューで実証済みか――って、こちらのほうが後だっけ)

月のしずく

月のしずく

 原作を読んでないので、映画で感じたことしか言えないけど、これは完全に「伊邪那岐、伊邪那美の神話」を下敷きにしてますよね。ギリシャでいえば、オルフェウス。

 と、言ってみれば音楽にやられて気に入ってしまった面もなきにしもあらず、なんですが、よくよく振り返ってみれば、人の描き方、場面の作り方自体が、RUIの歌う歌詞のように詩的。

 ラストにビックリさせられながら、でも結末のわかっている物語で泣けた。

 切なくて、もう一度、見たいとは思わないけど。


 オンライン・レンタルの順番を待っているうちに、廉価版のDVDが出ることになったみたい。

 DVDirectの「黄泉がえり」スタンダード・エディション紹介ページ


 原作:

黄泉がえり (新潮文庫)

黄泉がえり (新潮文庫)

 単行本:

黄泉がえり

黄泉がえり

 

 「参考にさせてもらいました」サイト:帳場の山下さん

 

 


 『誤読日記』 斉藤美奈子 [論説本]





誤読日記
誤読日記
posted with amazlet on 06.02.13
斎藤 美奈子 朝日新聞社 (2005/07/15)売り上げランキング: 4,124

 斉藤美奈子さんと言えば、今のところ、宮台真司と並んで気になる文筆家。

趣味は読書。" target="_blank">趣味は読書。』

読者は踊る―タレント本から聖書まで。話題の本253冊の読み方・読まれ方" target="_blank">読者は踊る―タレント本から聖書まで。話題の本253冊の読み方・読まれ方』

妊娠小説" target="_blank">妊娠小説』

文壇アイドル論" target="_blank">文壇アイドル論』

 など、文章に関する事柄を中心に、快刀乱麻で斬ってゆくその手さばきが、まさしく見ていて(読んでいて)気持ちがイイ。

 今度は、昨今のベストセラーを主に“誤読”した内容というのだから、興味が湧かないわけはない。とはいえ、取り上げられている本の大半を、読んでないのだけど……。

 (『バカの壁』は、父親が「読んだけどツマラン」とのたまい、試しにページを開いてみたけど、やっぱりつまらなかった(笑)。『セカチュー』は、中学生の娘が買って持ってるけど、どうしても手が伸びないんだよね))

 この本を読んで、読んだ気になろうかしらん。(笑)


 マービン・ゲイのCD、持ってない? [音楽]


 弟がメールしてきて、マービン・ゲイのCD持ってない? と訊く。

 持ってない。一曲だけ入ってるのとかならあるけど。昔、FMラジオからエアチェックしたテープならあるけど(でも、音よくない)。

 レンタル・ショップで借りたほうが早くない?

 ふ~ん、そうする。

 で、やりとりは終了。

 とはいえ、私も以前から、ちゃんと(?)彼のアルバムが欲しいと思っていた。候補ナンバーワンはこれだろうな。

MARVIN GAYE

What’s Going On [Bonus Tracks]
Marvin Gaye
Motown (2003/01/14)
売り上げランキング: 906
おすすめ度の平均: 5
5 時代を超越した完璧なアルバム
5 ソウル史上最高傑作
5 ソウルの意思をアルバムとして初めて示した作品


 あるいは、いっそ集大成的なものにするか。


ホワッツ・ゴーイン・オン +25
マーヴィン・ゲイ
ユニバーサルインターナショナル (2001/03/28)
売り上げランキング: 9,955
おすすめ度の平均: 5
5 言わずと知れたソウル/モータウンの最高傑作
5 本当に買ってよかった!!と思わせてくれたアルバム。
5 「完璧」を知るための完全版!


 例によってFMラヴァースの曲目チェック・ページから飛んだ先にあったのが、この内容。

■BIOGRAPHY

 ポップ・ミュージックの歴史に残るソウル・シンガーの一人、マーヴィン・ゲイ(Marvin Gaye)。本名のつづりはGayだが、最後にeをつけたのは、尊敬するシンガー、サム・クックのCookeにあやかってだという。

 1939年ワシントンD.C.出身。暴力的な父親の元で育ち、ハイスクール卒業後、米空軍に入隊。除隊後に地元でストリート・パフォーマンスを開始。レインボウズというドゥワップ・グループに参加し、ボ・ディドリーと知り合う。ボの協力でリリースできたレインボウズのシングルを聴いたシンガー、ハーヴィー・フクアの誘いを受け、彼のバック・コーラスとしてムーングロウズと改名したのが58年のこと。ムーングロウズはシカゴに移住し、当時ブルース/ソウルのナンバー・ワン・レーベルだったチェス・レコードと契約し、レコーディングとライヴ活動を展開した。彼らがデトロイトで行ったライヴを見たモータウン・レコード社長のベリー・ゴーディー・ジュニアが、マーヴィンをソロ・アーティストとしてモータウンに引き抜いたのが61年。そしてゴーディーの妹アンナと急速に恋に落ち、同年、結婚した。

 67年にダイアナ・ロスとのデュエット曲「エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ」が、68年にシングル「悲しい噂(I Heard It Through The Grapevine)」がヒットを記録したが、マーヴィン・ゲイといえばやはり71年の名作アルバム『ホワッツ・ゴーイン・オン』にとどめをさすだろう。ジャズ、クラシックの要素を導入し、マーヴィンの政治意識が色濃く反映されたたこの作品は、あくまでポップ・ソウルを求めるベリー・ゴーディーにとって受け入れがたいものであったが、現実には「マーシー・マーシー・ミー」「インナー・シティ・ブルース」などのヒット・シングルを生み出し、高い評価を得た。72年にはさらにジャズ・テイストを強めた『トラブル・マン』を発表。73年の『レッツ・ゲット・イット・オン』では、彼のセクシャルなヴォーカル・スタイルを全面に押し出し、物議をかもしたが、彼の最も売れたアルバムになった。73年にはダイアナ・ロスと再びデュエットしたアルバム『ダイアナ&マーヴィン』を発表。しかしこのころから妻のアンナとの離婚問題が発生。しばらくして正式に離婚したが、ベリー・ゴーディーとの確執などもあり、コカインにおぼれるようになる。82年にはヒット・シングル「セクシャル・ヒーリング」を生んだアルバム『ミッドナイト・ラヴ』を発表し、83年には米ナショナル・バスケットボール・リーグ(NBA)のオールスター・ゲームで国家を歌うという大役を務めた。

 しかし1984年の45歳の誕生日の前日、激しい口論の末、父親に射殺されるという悲劇的な最後を遂げた。その死以後も、アーバン・ソウルの申し子として変わらずリスペクトされ続けている。

 NHKのお子様向け(かなぁ)番組「ハッチ・ポッチ・ステーション」で、グッチ裕三が有名曲の替え歌をうたっているけど、『ホワッツ・ゴーイン・オン』も最高。たしか、“みんなのうた”で昔、ヒットした『山口さんちのツトムくん』と組み合わせて、抱腹絶倒の曲(歌)を作り上げてる。そんなことができるのも、元歌がイイからだよね、と思う。


 少年――『サラ、いつわりの祈り』 [小説]





 今さら“少年”でもない感があるけど……ってのは私がトシってこと? でも、長野まゆみや澁澤龍彦、北村薫、J・T・リロイ、伊藤キムの名前まで見ると、俄然、興味が湧いてきてしまう。J・T・リロイは先頃、デビュー作の『サラ、いつわりの祈り』が映画になったね。伊藤キムは、三島の「禁色」を舞台化(舞踊化?)するという話だし。

 まぁ、名古屋郊外のイナカに住んでいると、タイミングを逃すとどれも見られないんだけど。(実際、映画『サラ、いつわりの祈り』は、日が合わなくて行かれなかった)

 中身の感想は、もちろん、読んでからしか書けないけど。

サラ、いつわりの祈り
J.T.リロイ 金原 瑞人 アーティストハウス (2002/03)売り上げランキング: 107,121

★bk-1

サラ、いつわりの祈り
金原 瑞人 / LeRoy J.T.


 『少年×タナトス――トーキングヘッズ叢書No.24』 [書籍、雑誌]





 ちょいマニアック?な出版社、アトリエサードからメルマガが届いていた。以前に何度か、「トーキングヘッズ叢書」シリーズを購入したので(って、それしか出してないようだけど、新刊が出ると――つまり、忘れた頃に(^_^;やってくる。

★リンク→アトリエサード

 今回は、『少年×タナトス(Amazon)』。これまでにも増して、刺激的なタイトル。まぁ、“ある人々にとって”という条件つきだけど。

★ダイレクトリンク→少年×タナトス

少年×タナトス
少年×タナトス
posted with amazlet on 06.02.12
アトリエサード アトリエサード (2005/07)売り上げランキング: 97,726

 (これを書いてる時点では)画像が出ないなぁ。おっ、bk-1なら、出た。

★bk-1

特集★少年×タナトス
アトリエサード (2005.7)通常24時間以内に発送します。


 『陰陽師』12巻!  [コミックス]





 少し前に、出るよ~、と告知を見たのだけど、予約するのをすっかり忘れていた。『陰陽師 (12)』。

 いや~、前巻の11巻から、長かった~。待ちくたびれたよ。掲載紙を見ていないので、どれくらいの期間でコミックスが出るのか、見当が付かない。月刊誌連載で半年ごと、くらいかな。以前、好きで追っかけていたコミックス(成田美名子のもの)がそうだったっけ。

陰陽師 (12)
陰陽師 (12)
posted with amazlet on 06.02.12
岡野 玲子 夢枕 獏 白泉社 (2005/07/29)売り上げランキング: 584

うう~、今日のこの段階では、まだ画像が出ない~。(後から見れば、出てるかもしれないけれども) しかたがないので、11巻の画像を載せておこうっと。

陰陽師 (11)

 物語も佳境に入りつつあり、次の13巻で終了。1巻が出たときから、全13巻、なんて書かれていて、最初から巻数を決めて描くなんて、すごいなぁと妙な感心をしたものだった。長期連載て、大抵、長くなるものではないですか? きっちり締めるところがスゴイ。(て、まだ終わってないんですが)


陰陽師 (10)

陰陽師 (9)

陰陽師 (8)

陰陽師 (7)

陰陽師 (6)

陰陽師 (5)

陰陽師 (4)

陰陽師 (3)

陰陽師 (2)

陰陽師 (1)

 1巻から10巻まで、画像を揃えてみました。(下から順に1,2、3……です)


 “ブッククロッシング”なる言葉を [児童書、YA]





 初めて聞きました。はてなのブックマークを覗いていて、見つけた。

米国発 広がる「ブッククロッシング」

街中を図書館に! 読み終えた本をわざとカフェや駅に放置し、偶然手にした人にまた読んでもらうという「ブッククロッシング(BC)」の活動が世界中で広がっている。本には専用のID番号がつけられ、インターネットにアクセスすれば、その本がどのような経緯で自分の元へたどりついたか確認できる。2001年に米国で始まり、150カ国以上、35万人の読書家たちが参加。百九十九万冊の“蔵書”は、今日も世界のどこかで読まれている。

5月8日(日)東京産経朝刊より

 運動自体は、もうかなり前から始まっているようだけど、日本で今ごろ記事になるってことは、ようやく“上陸”してきた、ってことでしょうか。

 内容そのものは、なかなか楽しくて良いこと、に思えるけど、これで“活字好きを増やす”ってことになるかどうか……。“本好きの輪をつくる”ってことなら、おもしろがる人は多そうだけど。

 ICタグが、本がそこへ来た経緯を追ってくれる、というけれど、ケータイのGPS機能みたいなもん?

 でも、なぁ。日本でその手の運動?が根付くでしょうか。その辺のカフェに本が置かれていたら、手にとるか? ただの忘れ物として片付けられてしまうのでは? 公園のペンチに置いてあったら。やっぱり、うさんくさいと交番なりに届けられてしまうのではないだろうか。運動のことを知ったテロリストが利用したら?

 嗚呼、なんか逆撫でするようなことばかり書いてますが、本好きの善意に頼るには、壁が多そうな気がしないでもない……。


 『Sonorite』(ソノリテ) [音楽]


 HMVからメルマガが来て、山下達郎の新譜が出るよ~、というお知らせが。

SONORITE(初回限定盤)

 HMVのサイトによると“Sonorite=ソノリテ”とは、”音色・音の響き具合”という意味、だそうです。


待ちに待った山下達郎のアルバム『Sonorite』が完成!今回は初回限定盤と通常盤の2種類でのリリ-スです。気になるタイトルの『Sonorite』(ソノリテ)は、”音色・音の響き具合”という意味。山下達郎らしい、音の音色、響き具合にこだわった作品に仕上がりそうです。

この作品には、NHK「地球大好き環境新時代」のテーマ曲として2003年にリリースされた「フェニックス」、NHK総合テレビ・アニメ「アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル」のエンディング・テーマ&オープニング・テーマ「忘れないで」、映画『東京タワー』テーマソング「Forevermine」、フジTV系「金曜エンタテイメント」オープニングテーマ「Midas Touch」、「めざましテレビ」テーマ・ソング「太陽のえくぼ」の、 5曲のシングルを収録。全13曲収録。初回盤は豪華紙ジャケ仕様!お楽しみに!





 この初回限定版は、紙ジャケだそう。三つ折りで写真や解説欄が多くなるんだったら、歓迎。お値段おなじで、良心的? どのみち、予約するけどね。(^_^;


 サーモス・ポット [玩具、雑貨]


 だいぶ前に、とあるビデオ・ジャーナリストの人が、オススメ~と言っていて、興味があったのだけど、持ち歩き用のポットとしてはお高い。それで、躊躇していたのだけど、最近は、近くのスーパーやホームセンターでも見かけるようになった。


 Amazonで見てみたら、いろんな色があるじゃないの。東急ハンズには、シルバー中心で、あとはブルーがあった程度。汚れが目立つかなぁとも思うのだけど、グリーンが目を引いて。最近、モリゾー&キッコロのせいか、緑色がやたら気になる私。

 500mlと350mlしかないけど、持ち歩くにはこれくらいがちょうどいいかな。グリーンがあるAmazonで買おうか、思案中。


asin:B0001UQX2I:image:small

asin:B0001UQX0K:image:small

asin:B0001UQX0U:image:small


 『Opus One』(仮) 森大輔新譜? [音楽]





OPUS ONE

 HMVからメルマガが来て、このタイトルの情報が書かれていた。

HMVの森大輔コーナー


OPUS ONE
OPUS ONE
posted with amazlet on 05.10.08
森大輔 中島伸行
ワーナーミュージック・ジャパン (2005/08/24)
売り上げランキング: 1,154
おすすめ度の平均: 5
5 才能を感じます
5 イチ押し!!


 ページには(仮)とあって、まだ正式発表ではないのかな。「発売予定日は2005/08/24」で、予約受付中、だって。

 でも、初めてのアルバム、だよね。

 8月かぁ。予約かぁ。どこかで、シングル以外の楽曲のサンプル試聴をやってくれるといいんだけど。歌うまいし、シングルの楽曲はみな良くて、全部買ったけど(^_^;。アルバムとなると3千円強。主婦にはキツイんですよねぇ、結構。

 とはいえ、ファンを自称するからには、やはりレンタルじゃなくて、ちゃんと購入しなきゃ。今月から、半額ずつ貯金することにしよう。セコイ?



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。