SSブログ

ベースボール系は好きじゃないけど~女性アスリート [ニュース・クリップ]

【すごいぞ日本】ファイルXIII 「私」パワー(3)(産経新聞) - Yahoo!ニュース
 かつては日本も、女性選手を指揮するのはほとんど男性監督だった。カリスマ性や実績、人生経験が憧(あこが)れや疑似恋愛のように女性競技者を駆り立て、「この人のために」といった半ば自己犠牲の精神にも支えられて特訓に耐えた。  今は違う。例えば上野投手にとってソフトボールは自身の才能を確認し、アピールする手段だった。


 思い浮かんだのは、マラソンの高橋尚子選手。男性コーチとの関係性で一見、「麗しい師弟関係」的な扱いをずっとされてきていたなぁと。そこから「卒業」して「自立」して、と“チーム高橋”への道を、語られてきていた。
 見るたび読むたびに違和感を覚えていたけれど、なぜなのか分かった。

 なぁんて、バレーボール“東洋の魔女”の時代から、(女性の)選手たち対男性コーチ、あるいは監督、といった図式は、まるで物語の定番のように見せつけられてきたから。

 高橋選手の場合は、自分を優勝へと導いてくれる、純粋な“コーチ術”を信頼していたのであって、そこに「コーチのために」なんて気持ちは無かったと思うし、そんなの感じられなかったけどね。


 メディアは、そういう扱いをしたがるものなのかな。
 少し前に、フィギュア・スケートの安藤美姫選手が、ロシア人コーチとの恋愛に似た想い、みたいなものを週刊誌に書かれていて、違和感を覚えたものだった。(見出しにあっただけで、内容は知りませんけど)。
 
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。