SSブログ
ニュース・クリップ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

グーグル・マップを悪用 [ニュース・クリップ]


 やっぱりね~、と思ったら、あの“ストリート・ビュー”ではなく、マップのほうでした。
 とはいえ、衛星くっきり画像のほうの地図。

 こちらは、あまり使ったことはないけれど、ハリウッド映画のどれかに出てきたような――SFアニメなどでは当たり前のように出てくる――、上空から、その地点、道路家屋建築物川林まで見える、というサービスなんですよね。

 怖いなぁ。
 まぁ、これまで専門家しか使えなかった技術――あるいは、一般人が知らないうちに使われている――が可視化された、ということ、また、素人が簡単に利用できるというのは、ありがたいことではあります。(使うか使わないか、使うところがあるか、という話はおいて)
 
 先程も書いたように、“悪用”する者が下々の者ばかりというわけではないだろうけど……。利用者が増えれば、トラブルも増えそう。うまく規制(ルール)を欠けて欲しいですよね。

夏の味~水まんじゅう編 [ニュース・クリップ]

asahi.com(朝日新聞社):初夏の風物詩、水まんじゅうお目見え 岐阜・大垣 - 社会

 朝刊にカラー写真付きで載っていて、ああ、もうそんな季節なのかと。
 ↑これは駅前の「金蝶園(きんちょうえん)総本家」のようだけれど、このところ車で出かけて寄るのは、↓こちらの記事に載っている「餅惣 」さん。
 大垣城の横手にあって、車が停めやすい、と、それだけの理由ですけど。(笑)

 ――お城のある公園を取り巻くように、この店のある商店街、そして駅前のメイン通りがあるのだけど、すぐ近くに、公園に入れる小さな門があるのが面白い。


餅惣 | 岐阜新聞 Web
水まんじゅうの詳細(写真付き)・観光情報 / 観光・旅行情報「たびけん!」

 いや、もう一つ、理由があったっけ。店の前に、こんなカワイイ店番がいるからでもあります♪



 その季節しか食せないというのは、まさに季節感があって良いものだけど。……とくにうんざりするような蒸した(名古屋の)夏には。

 あと、夏にしか食べられないものといえば「鮎」。
 こちらは、解禁になるのが6月半ばで、まだまだ先だけれど、夏をキライと言い切れないのは――苦手ではあるけど――、これがあるからかも?










「ロックの神様」忌野清志郎さん死去! [ニュース・クリップ]

時事ドットコム:忌野清志郎さん死去=RCサクセション率いた「ロックの神様」
時事ドットコム:世代超え支持された反骨の人=忌野清志郎さん死去
asahi.com(朝日新聞社):清志郎さん死去 泉谷さん「オレは認めん」 悼む声次々 - 社会

 ビックリ! ショック……。
 まだ58歳。
 またもや癌死。


 同時代、といっても同世代ではなく、お兄さん、お姉さんたちが「キヨシロー! キャー」とか言ってるのを端で聞いていたクチ。
 たしか、高野文子さんのような、当時のニューウェーブ(?)な漫画家さんたちが、作品のなかで取り上げていたような気がする。

 あと、東京人なのに(?)中日ドラゴンズのファンとのことで、何かと名古屋と縁があった。――ライブなどで来名したときなどに、地元のメディアで取り上げられる機会が多かったと思う。(この辺は、私がドラ好きではないので、記憶は曖昧)

中日新聞:忌野清志郎さん死去 20年来の熱烈な竜党:社会(CHUNICHI Web)




 ↑この歌は、子どもが小さいとき、TVの幼児向け番組「ポンキッキ」で、よく流れていた。お父さんたちが、会社の事務机に向かって、建築現場でヘルメットを被って、といった映像が使われていて、それまでのパンキッシュなイメージが変わった作品(曲)だった。

 もちろん? 『い・け・な・い ルージュ マジック』も好きでしたけどね♪


 ご冥福をお祈りします。

やるじゃん、“バッキンガムシャーの住人” [ニュース・クリップ]


 このストリートビュー、しばらく前に見たことがあるのだけど、本当に驚いた。ヴァーチャルの世界へ飛び込んだかと思うくらい、“そこに立った”感覚で地上の風景が見られる。
 そのときは、たまたまサッカー代表戦の前だったか後だったかで、埼玉スタジアムへの道を検索してみたのだけど、ゲームみたいに、グルグル~と回り込みで周囲のようすが伺えて、凄いわこれ、と。

 ただ、↑こんな風に“手作り=アナログ”で写真を撮って(データを集めて)いるのが、ちょっと可笑しい。

 問題は、この住人が危惧するように、そこに建っている家の、中まで見えるような撮り方、撮られ方だと思う。庭に生えてる木とか、撮られたそのときに干してあった洗濯物とか、そういった細かなところまで分かる、というか写っている。
 現実に、この“撮影車”に周囲を徘徊されるのも厭だけど、どこか遠くからブラウザー越し(?)に見られている、と感じるのも、ちょっといやかな。

 そのときは、愛知はほとんど手つかずだったけど……。今はどうなったのかな。
 この車両、走っていても、日本の人は気づかないだろうなぁ、とは思うけど。
 このニュースにある村も、小さな地域だったので、住民が警戒したんだろうね。



「アースアワー」知らぬ間に [ニュース・クリップ]


世界各地で「アースアワー」、1時間の消灯 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News

 このイベントの名称は耳にしたことはあったと思うけれど。
 いつかのプラネタリウムのプログラムで、日本の光エネルギー消費量が半端ないって習ったのに……。

 日本では実施されたんですかね?
 新聞などで告知されてたっけ。う~ん、気づかなかった……。

 ニュージーランド、オーストラリア、イギリスetc.
 香港の写真もあるなぁ。

 「チームマイナス6%」とかやってたのに、最近はこのフレーズも、あんまり聞かれなくなった。
 この不況下で、そんなこと言ってらんない、やってらんない、ってことかな。
 「84か国」の中に日本がいなかったら、こんなキャンペーンもお題目だけだね。


 なぁんて言いながら、あんたは? と問われたら、なかなかツライものがありますが。
 待機電力を減らそうと、なるべく電源は落とすようにしてるんだけど。
 最近購入したTVは、予約という便利な機能があって。でもそれは、待機させておかないと働かないんだよねぇ。痛し痒し。


 

釜山空港のニュース [ニュース・クリップ]



 今日、グラの選手たちが帰ってくるなぁと思いながらFMで聞いていたら、↑この田口さん方が釜山空港に着いた、というニュースを読み上げていた。
 時間帯が違うから、グラの選手たちが空港に行くのとは、完全にすれ違いだろうけど、なんだか不思議な気分になった。
 こちらは、ある意味、深刻な話だから、一緒にするのも何だけれども。

 韓国でもニュースになっているんだろうか。


 おかしな話だけれども、キム・ヒョンヒさんは、相変わらず綺麗だなぁと思った。
 生まれた場所、国、という、ほんのちょっとの運命の差が、人生の上では大きな差となってしまう。早く、そんなことのない世の中になってほしいと思いつつ、同じこのニュースを、今度は夕方のテレビで見た。

 
 

ベースボール系は好きじゃないけど~女性アスリート [ニュース・クリップ]

【すごいぞ日本】ファイルXIII 「私」パワー(3)(産経新聞) - Yahoo!ニュース
 かつては日本も、女性選手を指揮するのはほとんど男性監督だった。カリスマ性や実績、人生経験が憧(あこが)れや疑似恋愛のように女性競技者を駆り立て、「この人のために」といった半ば自己犠牲の精神にも支えられて特訓に耐えた。  今は違う。例えば上野投手にとってソフトボールは自身の才能を確認し、アピールする手段だった。


 思い浮かんだのは、マラソンの高橋尚子選手。男性コーチとの関係性で一見、「麗しい師弟関係」的な扱いをずっとされてきていたなぁと。そこから「卒業」して「自立」して、と“チーム高橋”への道を、語られてきていた。
 見るたび読むたびに違和感を覚えていたけれど、なぜなのか分かった。

 なぁんて、バレーボール“東洋の魔女”の時代から、(女性の)選手たち対男性コーチ、あるいは監督、といった図式は、まるで物語の定番のように見せつけられてきたから。

 高橋選手の場合は、自分を優勝へと導いてくれる、純粋な“コーチ術”を信頼していたのであって、そこに「コーチのために」なんて気持ちは無かったと思うし、そんなの感じられなかったけどね。


 メディアは、そういう扱いをしたがるものなのかな。
 少し前に、フィギュア・スケートの安藤美姫選手が、ロシア人コーチとの恋愛に似た想い、みたいなものを週刊誌に書かれていて、違和感を覚えたものだった。(見出しにあっただけで、内容は知りませんけど)。
 
 

 村上春樹、「エルサレム賞」授賞式に出る [ニュース・クリップ]





村上春樹さんにイスラエル文学賞、スピーチでガザ攻撃批判 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News

 “イスラエル最高の文学賞"の、「エルサレム賞(Jerusalem Prize)」なんですね。ちょっとややこしい。

 昨夜のニュースで、授賞式とスピーチのようすを見てました。

 全文が――さすがはネット時代――上がっているみたい。訳している人も多々。()(


 いや~、誰しも歳は取るんだよね、ということを実感したというか。日本ではとくに、あまり表に出てくるイメージのない方だから、使われる写真なども、若いころのものだったり。(俳優さんがお亡くなりになると、全盛期の――つまり若いころの写真を使われたりするようなものか)

 ツッコミ所は、そんなところじゃなくて。

 パレスチナに弾丸の雨を降らせているイスラエルへ、敢えて飛び込んで、そして批判的なことを述べる。凄いなぁと素直に思う。

 (辞退することで自分の考えを表明することも考えたが……)と受賞の挨拶にあったけれども。確かに、そうしてほしいという気持ちもあった。

 イスラエルとパレスチナの関係を、壁と(生?)卵に喩えていたけれども、もう少し違う例は無かったのかな~とは思う。巨大な壁に向かって、壊れることを覚悟でぶつかってゆく弱小の民たち、という意味だろうし、ここでの争いは、そうしたものなんだよ、と改めて教えてくれたのだとは思うけれども。


 未だにデビューごろの、少し軽いタッチの文章のイメージで見られているような、(こちらも見てしまっている)村上氏だけれども、やっぱり骨のある人だったんだなぁと思い知らされる。

 もちろん、でなければ、あれほど「阪神大震災とその後」に思い入れることもなかっただろうが。


「銀河よりブラックホールが先に誕生」 [ニュース・クリップ]



 だから何? どんな意味があるの? と、天文好きなわりに知識は不毛な私は突っ込みたくもなるんですがw

 自分たちの生きるこの世界のことを知りたいという欲求は、尽きることがありませんね。ただ、ぼんやり眺めているだけでも楽しいというのに。

 いや、綺麗な星空を眺められるように、つい足元ばかり見がちな、人々の視線を空(宙)へ向けるきっかけにはなるか。

 
 

「青いバラ」って、初? [ニュース・クリップ]



 前にもなかったっけ~と思ったら、あれは黒い薔薇でしたでしょうか。
 近ごろは、プリザーブドフラワー というものもあって、手芸好きには、青いバラはお手のもの(?)。
 もちろん、近くで見れば、生花で青い色の凄さもわかるんでしょうけどね。

 
 
前の10件 | 次の10件 ニュース・クリップ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。